2010年8月28日土曜日

8月28日 キッズ

エド先生おやすみのため代理でハンナ先生2度目の登場( ^_^)/~~~
お座布団をレッスン前にこじんまりとした小さな輪にして並べてくれてあるので、子どもたちが定位置に落ち着いてグッドアイディア!
内容によってお座布団コーナーそしてテーブルコーナーへと場所を変える事でけじめがついてとっても「学習してる」感が高まりました!
Hello song
お名前は?
(先生がたまたまヒントで言い方を耳打ちしたら、みんな小声で言うのかと真似しちゃってなぜか伝言ゲームっぽくコソコソと名前を聞き合いました←笑えた〜)
ABC song
アルファベットカード
フォニックスA
(フォニックスの導入ははじめて☆今後も一文字ずつ取り入れてほしいな!)
Aからはじまる言葉 /acorn, alligator, ant, arm, ax, apple
メモリーゲーム
ミッシングゲーム
ワークシートA
カウンティング30
時計(o'clock の表現)
時計針セットひとりずつ
What time is it?
時計ワークシート
(先生が言った時刻を書く)
Good bye song
その他に分からないカードが出てきたときなどにはWhat's that?
ワークシートを終えたときなどには I did it!
なんて言い回しも習いました

今後も使えるといいね(^з^)-☆

2010年8月27日金曜日

8月25日ちびキッズ

テーマは「英語でエクササイズ」
ヨガポーズを取り入れて、mountain,up,out,down,toes,heelsなどなど英単語を使いながら身体を動かしました。
冷房でガンガン冷やしても暑くなる〜(笑)
モンキーポーズで壁まで競争!
フラミンゴポーズでバランス対決!
改めてバランス感覚が歳とともに低下してるのを実感(汗)左足で立つとふらふらでした。。
ちびキッズ達はなんでも模倣遊びが楽しく得意な時期☆
手まで力を入れて鼻の下もうーんと伸びたお顔で片足フラミンゴ〜!可愛くて大笑いでした(^O^)
小さいアンヨでつま先立ちやかかと立ち♪上手上手!
お歌はopen-shutやhot potatoなどすっかり覚えてノリノリでした( ^_^)/~~~

2010年8月26日木曜日

ブログはじめます~

クラブ発足から丸3年。
活動のわだちを残したい・・情報も発信していきたい・・と思いながらも中々重い腰があがらず
延々と紙とペンを使ってのアナログ活動を続けてまいりましたが、
いよいよ今夏ブログをはじめます~!(やったー♪)

メンバーの方にはぜひともちょこちょこヒマを見つけては足を運んでもらって
一言でも二言でもいえいえ長文作文でも・・コメント&足跡を残してもらい♪
益々活性化することを切に切に願っております!!
どうぞご遠慮なくペンネームでもイニシャルトークでも何でもOKですので、
レッスンの感想から、家で垣間みたレッスン効果?!、英会話実践編など英語がらみの事でも
たわいもない日常の世間話の書き込みでも何でもウェルカムです(^^)
どうぞ、ここもひとつ皆さんの「交流の場」として活用してもらえたら幸いです。

そして「やくそく」ページに記しましたが、今回のブログをきっかけに、
写真撮影と掲載をすることが多々出ると思います。
うかつに撮ってしまったたママさんの変顔などはもちろんこちらで責任をもってデータ削除しますが(笑)
お子様を特定するようなドアップ写真はできるだけ控えて全体の風景写真を載せるように心がけます。
それでも、ボカシや目かくしなど編集をご希望の方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なくご連絡ください。
また、「これはカットカット!」と思われる物が出てましたらどうぞお知らせ下さい。
「田舎のジジババが喜ぶのでウチの子はアップでばんばん掲載OK~!!」なんて連絡も待ってまーす。

皆さんが楽しい思いで寄れる形を続けていきたいと思います。
三日坊主にならないようにしなくっちゃ!

ブログ開始に向けてこれまでの写真を整理して振り返っていたら、
まあー我が子含めてみんな幼く初々しくホントに可愛いのなんのって!!!
あまりに可愛すぎて1枚1枚見入ってしまうから作業がはかどらんのよ~。
発起当初から続けてくれてるメンバーはじめ、行事行事でいろいろなお手伝いをしてもらって、あらためて皆さんのご協力あっての運営だと心底感謝しています。

引き続き温かいご支援とご協力宜しくお願いします(^^)

TAKEUCHI