2010年12月23日木曜日
12月22日 水曜ちびキッズクリスマス
Made the christmas cards craft.
Played pin the nose on rudolf.
Last we did the the christmas presents.
It went a little better than Saturday because remembered the cd!!
I tried to take photos but was too busy, the mums took lots of though.
2010年12月18日土曜日
12月18日キッズクリスマス
エド先生は今年もサンタさんに変身!
What would you like for Christmas?
の答えで I would like a ----. の練習をしました。
お父さんお母さん数人が聞かれ、ママ達は洋服とカバン、パパ達は時計とゴルフクラブと結構リアルな欲しいものが答えに出ました(笑)
そのあと、自分が欲しいものをワークシートに描きました。
お友達同士でお互い聞き合い、ビンゴシートに絵を描き埋めていきました。9つの絵を描くのはけっこう時間がかかりました(^_^;)
出来上がったシートでビンゴゲームをしてキラキラの大きいステッカーをもらいました☆
他にも絵本やゲームを用意してくれてた様ですが、タイムオーバーになってしまいました( ; ; )
最後に子供達へお菓子袋のプレゼントをもらい、エド先生へは一人ずつ結婚おめでとうカードを手渡しました。
皆さんカードのご用意ありがとうございました!
エド先生は暮れに京都で結婚式を挙げます(*^^*)
写真見せてもらいたいですねー♪
今年はこれでおしまいです。
1月は22日と29日です。
よろしくお願いします(^O^)/
12月18日 ちびキッズクリスマス
We wish your merry Christmas
Jingle bells のお歌を歌って
クリスマスカードを作りました☆
緑のクリスマスツリーにボンドで可愛いキラキラスパンコールを付け、綿棒で白い点々を雪の様に描きました!
つづいて、Pin the nose というゲーム♪
目隠しをして赤いお鼻をトナカイくんに付けます。
目隠しがちょっぴり不安でチャレンジできたのは半分くらいだったかな?
いろんな所に赤鼻がついて笑えました(^з^)-☆
そして最後に子供達へプレゼント!
大きな紙袋が登場すると、本能で何かもらえる!って感じるのかあっという間にハンナ先生のまわりに群がりました〜(笑)
プレゼントは、コップ•ふわふわ鳥のペン•シール•お菓子でした(^O^)/
作ったカードでサンタさんへお手紙を書こうかな。
みなさん楽しいクリスマスと良いお年をお迎えください。
1月は22日と29日です。
よろしくお願いします。
2010年12月15日水曜日
12月15日 水曜ちびキッズ
代わりにハンナ先生から下記のレッスンリポートをもらいましたので掲載いたしますo(^▽^)o
Today we did the usual abcs and songs, bingo was very popular also I started asking "how old are you?" Then we did an obstacle course - go under a table, jump over a bar, walk along a rope then jump on 2 cushions. It was meant to be a race but it was easier to do it one at a time in the end.
テーブルやロープなどを使って障害物レースをしたみたいですね!
来週は10時〜のみの1クラスでクリスマスレッスンです☆
お時間お気をつけください。
2010年12月11日土曜日
12月11日 キッズ
今日のテーマは can / can't のようでした。
ワークシート1ページ目:
まずは左サイドの丸の中に自分の顔を描いて、右側の8個の動作で出来るものに○印(我が子は黒色使用)、出来ないものに違う色の○印。
下半分は、家族についてお家でやる宿題になってます。
2ページ目:
いろんなスーパーヒーローが飛べるか飛べないか。イラストから判断して can / can't どちらかの言葉に○印。全部正解してました☆
下半分はリスニング問題だったようで、エド先生の話を聞いて合うイラストに○印をつけたとのことでした。
ワークシートもう1枚は、お家の宿題とのお話だったらしいのですが、その場でやってきたとのことでした。A−Zをなぞりながら迷路を進んでました。
報告もなかなかしっかりして来ましたが、できるって何て英語で言ってた??と聞いたら、えーっと。。と首を傾げておりました(~_~;)
そこが肝心じゃー!
次回は来週18日です。
場所は4階和室で、時間帯は11時のみになります。
お間違えないようよろしくお願いします。
エド先生への結婚お祝いメッセージカードを作成してご持参くださいね!
12月11日 土曜ちびキッズ
What's your name? How are you?
Hot potato song
Head shoulders song
アルファベットカード
フォニックスB
Bから始まる言葉カード
メモリーゲーム
カラーマットとポンポン
Spider song
Bingo song
本 チカチカブーンブーン
Good bye song
メモリーゲームやお歌など繰り返し行っているアクティビティには子供達もとても慣れて♪ママのお膝からスーッと立って先生の近くで小さな輪を作って参加するようになりました。
ゲームの時はときどき中央正面の場所取りの小競り合いが見受けられ、小さいながらも知恵がついてきてるのが笑えますo(^▽^)o
小さいふわふわポンポンを同じ色のフェルトカラーマットに置くアクティビティをしました☆みんな上手でした!
次回は来週18日です。
ちびキッズの時間帯は10時のみです!
お間違えないようよろしくお願いします。
クリスマスプレゼントもありますのでお楽しみに(*^_^*)
2010年12月8日水曜日
12月8日 水曜ちびキッズ
How are you?
Bingo song
Hot potato song
Spider song
アルファベット
フォニックスCから始まる言葉
メモリーゲーム
カラーマットとポンポン
本:チカチカブーンブーン
Good bye song
フェルト素材の5色のマットを床に貼り、色とりどりの小さいポンポンを1個ずつもらって同じ色のマットに置いてくるという新しいアクティビティをしましたo(^▽^)o
子供たちはポンポンが欲しくてハンナ先生に群がる様に集まってました♪
2010年12月2日木曜日
12月1日 水曜ちびキッズ
ウチではCDプレイヤーを引っ張ってきてCDをかける振りしなんとなくの鼻歌を歌いながらハローソングやオープンシャット、スパイダーソングなどの振り付けを披露してますo(^▽^)oさらにトランプなどを一枚ずつ床に置きながらアルファベットソングを歌ったりして、どうやらハンナ先生の真似をしてるみたいです(^O^)/
今日は初めてドミノと言うカードゲームをしました☆
ドミノと聞くと連想するのはドミノ倒しですが、2種類の絵が描いてあるカードをひとりに数枚ずつ配り、同じ絵を隣同士につなげていくと言うあそびでした♪
Hello song
How are you? Happy!
アルファベット
ABC song
Bingo song
フォニックスC
Cから始まる言葉
カードタッチゲーム
The ants go marching song
Point fingers song
ドミノゲーム
絵本
Good bye song
2010年11月28日日曜日
11月27日 キッズクラス
持ち帰ったワークシートをもとに、ちょっぴり頼りない?!本人の報告を受けました☆
Hの音で始まる言葉さがしで、Hの音だと色を塗り、違うとNO〜と言ったそうです。
もう一方のワークシートについては、一人に一枚ずつ小さい形カードが配られてまず好きな色に塗り、それとワークシートを持ち歩きながら、お友達とジャンケンをして勝ったら、What color is it?と相手に聞けてワークシートに色を塗れるアクティビティをしたそうです(^-^)/
2010年11月27日土曜日
11月27日 土曜ちびキッズ
お尋ねがありましたが☆時間帯に特に変更がない場合はご連絡いたしませんのでいつもの時間でお出かけください(^ー^)ノ
Hello song
Hot potato song
Open shut song
Spider song
アルファベットカード
ABC song
Bingo song
Head shoulders song
ポンポンカウントゲーム
ホップスコッチゲーム
Good bye song
白い袋に入った小さなフワフワポンポンをひと握りずつとって数をかぞえましたが、たーくさん取る子と1個しか取らない子と個性いろいろでした☆
ホップスコッチゲームは先生のお手本にして真似っこしました(^O^)
2010年11月24日水曜日
11月24日 水曜ちびキッズ
Number
アルファベットカード
ABC song
フォニックスC
Cから始まる言葉
メモリーゲーム
ポンポンカウントゲーム
ホットスコッチゲーム
Hot potato song
Open shut song
Row your boat song
絵本
新しいアクティビティが2つありました。
小さい毛糸玉=ポンポンが袋に入ってて、見ないでひと握り取り出して数を数えましたo(^▽^)o
色とりどりの小さなフワフワポンポン、一目で子供は食いつきました!
それからホットスコッチと言うゲームをしました。ハンナ先生曰く、ニュージーランドの学校でよくやる遊びだそうです(*^^*)
1〜8までのカードを床に貼り、小さなウサちゃん人形を投げて落ちた番号は飛ばして進みます。振り返って戻ってくる時にウサちゃんを広いながら戻るゲームでした☆
先生の見本を見て上手に真似してました(^-^)/
2010年11月17日水曜日
11月17日 水曜ちびキッズ
風邪が流行り出して、今朝立て続けに欠席連絡が入りました。
皆さんどうぞお大事にしてください♪早く良くなりますように。。。
フォニックスC
Cから始める言葉が初登場しました。
Cat. Cloud. Car. Cake. Cow. Carrot.
メモリーゲームやミュージカルクッションも行いましたが、子供達はルールややり方にすっかり慣れて進行がスムーズになりました☆
歌:
Hot potato song
Spider song
Open shut song
Five little ducks song
絵本のタイトル:
Chicka chick boom boom
来週はみんな元気に集まれるといいですね!
2010年11月11日木曜日
11月10日 水曜ちびキッズ
Hello song
How are you? Happy(*^^*)
アルファベットA-Z
ABC song
Bingo song
ビンゴゲーム
フォニックスB
Bからはじまる言葉
メモリーゲーム
塗り絵
Hot potato song
Good bye song
アルファベットソングで先生がいつも26枚のカードを歌に合わせてめくっていくので、我が子がウチで小さい似たようなカードセットを使って真似しながら歌うようになりました♪もちろん歌詞は適当で韻だけ踏んでるようなお歌になってますが(^ー^)ノ笑
ビンゴゲームでは電車シリーズやアンパンマンシリーズなど可愛いカウンターがたくさんありました(^з^)-☆
塗り絵ではBからはじまる言葉探しをして先生が言った色で塗りました☆
例「バ•バ•バス!ブルーバス!」などなど。
2010年11月8日月曜日
11月6日 土曜キッズクラス
互いにジャンケンをして勝ったら相手にWhen is your birthday?とお友達のお誕生月を聞いて、ワークシートにお名前を書くというエクササイズをしているところでした☆
以前から月名を学習していたので、その発展学習ですネ。
2枚目のワークシートは3文字のつづりを入れ替えて言葉を完成させるというものでした。こちらもイラストなどないシートで難易度が高いですが、ルールを理解すると単語の意味はさておきながらも文字を入れ替えてこなしていました☆
レッスン最後に•••
歌: Right and left song
本: Read a book でした。
2010年11月7日日曜日
11月6日 土曜ちびキッズ
ご挨拶
数字
アルファベット
ABC song
BINGO song
フォニックスA
Aから始まる言葉
カードタッチゲーム
Hot potato song
Head shoulders song
Open shut song
Point your fingers song
Row your boat song
Spider song
ストーリータイム
Good bye song
カードタッチゲームでは同じカードが2枚ずつあるので二人まで取れるけれど、早い子は2枚取れちゃいます!男の子がカードを取ってはお隣の仲良し女の子に貢いでました〜(*^o^*)可愛い♪
カードタッチゲームのお約束で先生が「Touch your kneeds!」と声をかけてますが少しずつ手はお膝と分かりつつあるかんじ☆
絵本のタイトルは「the shape of me and other stuff」色んな影絵が登場してました\(^o^)/
2010年10月31日日曜日
10月23日 ちびキッズ ハロウィン
それでも手作りのアンパンマンお面だったり☆頭から足先まですっぽりの着ぐるみだったり☆みんなとても可愛かったです!
Hello song
Spider song
Craft: Halloween paper bag
Trick or treat
Musical cushion
Open shut song
Head shoulder song
Hot potato song
Row your boat song
Good bye song
クラフトでは各自持参した紙袋にオレンジクレヨンでかぼちゃの絵を描き、先生に「eyes, please!」等と言って顔パーツをもらって糊でくっつけました(^_-)
先生の用意した顔パーツは形が色々あって、それぞれ違うお顔のジャックオーランタンに仕上がりました!
持ち寄ったお菓子でトリックorトリートと交換っこして、紙袋いっぱいにお菓子を集めました\(^o^)/
10月23日 キッズクラス ハロウィン
Hello song
Number song
Ballon race
Spoon ball race
Craft: Halloween paper bag
Trick of treat
バルーンレースでは顔イラスト付のオレンジ色の風船を手を使わずに足で挟んでまわしていくという競争をしました(^з^)-☆
スプーンボールレースでは、初めは難易度たかくシャモジにボールを乗せましたが、ちょっと難しかったのでスプーンに乗せて競争しました(^з^)-☆
お父さんお母さんが手伝いながらペーパーバッグを作りをして、持ち寄ったお菓子交換をして盛り上がりました♪